中国語で電話【もしもし】応対の会話がこれだ!【動画あり】

中国語で電話をかける・受けるときに必要な会話・単語を動画で解説しています。

 

レビュー:★★☆☆

《ここがオススメ》

中国生活で本当によくある電話のシーンをまとめているのでおススメ。

 

《この動画の要約》

・電話を受けるシーンから始まる。

 

・もしもし⇒中国語で 喂 (wèi)

・喂你好と使う人もいる。

・请问您是〇〇吗? 

请问はお尋ねしたいんですが・・・ という意味。

 

・您是哪位?  で、どちら様ですか?という意味。

 

・您现在说话方便吗? 今は都合がよろしいですか?

・都合がよいなら、方便

・よくないなら、不方便

 

・有什么事儿⇒ なんの用件ですか?

・你听得到吗?⇒聞こえますか?

・听得到⇒ 聞こえる。

・听不到⇒ 聞こえない。

・听不清楚は、はっきり聞こえないという意味。

 

・電話を切る時は、 

再见,(さようなら)

拜拜,(バイバイ)

我挂了(じゃあ切るね)

 

《コメント》

電話をかける時や受ける時のシチュエーションはとっても中国っぽくて、

すごく参考になる動画である。

実際に現地で生活していると、迷惑な勧誘電話が多くかかってくるし、

中国では構わずどこでも電話に出る習慣があるので、

地下鉄とか、バスとか、エレベーターの中とか、

電波が悪い環境でも取りあえず電話をうける。

 

よって、相手の音がよく聞こえないというシーンがやたら多い。

そんな時のためにも、

听得到吗? と、听不到,听不清楚は 絶対に覚えるようにしたいものだ。

 

ただ一つ動画で見落とせない重要なポイントとして、

请问您是〇〇吗? と聞いているシーンがあったが、

ここで聞く相手が女性の場合、

絶対に〇〇小姐 と言ってはいけない。

 

以前は、よく小姐という風に呼んでいたので、

日本にある中国語テキストでも一般的にこう書かれているが、

今現在中国本土で 〇〇小姐と言うと、

 

夜の仕事をしている人という意味で定着しているので、

注意したいものだ。

 

そこで、小姐を使うのではなく  女士(nǚ shì)

を使うようにしていただきたい。

 

もう一度強調するが、

小姐は、普通の自己紹介や対面シーンで現在用いることはない。

 

更に、動画では喂 を声調の2声で表現していたが、実際のピンインは4声だ。

これは投稿者が間違っているわけでなく、

中国語ではこのような、現実とは異なる声調になる事が現にある。

 

中国のほとんどの人は電話で用いる もしもしの喂は2声を使う。

しかし、一部の場所では4声で受けることもあるので、

好きな人は4声を使ってみるのもよい。

 

他にも実際の声調と異なるという単語は存在するが、

詳細はまたの機会にしたいと思う。