意外に簡単医療用語

01300000025823122155600360742

中国語で医療用語と聞くと専門的で難しいって感じる事が多いですよね?

でも実は言うと意外に簡単に習得できます。

今回は病院や医療現場で使う中国語について解説していきます。

 

 

 

専門用語を学ぶことの重要性

そもそも基本的な単語が出来ていないのにどうして

専門的な単語まで学ばなくてはいけないのだろうか?

と思うかもしれませんが、

 

実は言うと、これらも勉強していくことが大事なんです。

 

確かに基礎が出来ていないと話すことが出来ませんし、

聞き取れるようにもなりません。

でも、基礎がまだ出来ていないからと言って、

基礎だけを集中して学習していくのにも 問題があります。

 

日本人にとって中国語の勉強というのは、

とっても有利な環境にあります。

 

漢字を見ただけで意味が分かる場合が多いので、

勉強した事がなくても、予想することが可能なんです。

 

そして、ある程度上達して来れば、

聞いただけで意味が分かるという事もありえます。

 

例えば医療関係の用語で、

外科とか内科 とかありますよね?

 

これらの単語は、 日本語と全く同じで、

外科   wài kē  内科   nèi kē

なんですよ。

 

もし突然単独で 内科 とか言われても分かりませんが、

会話の流れで病院の事や 病気の事を話していた場合、

あなたが中国語で 内科 や外科を 何ていうのか勉強

していなかったとしても、 これらの単語を聞きとれる可能性が

あります。

 

そして意外な事に医療関係の言葉は、

日本語と同じだったり、似た言葉を使っている事が多いので、

聞きとれる可能性が高いです。

 

感を頼りにしても分かる医療用語

 

今回一つ、中国の病院のホームページを

こちらに添付してみますので、

クリックして開いてみて下さい。

http://www.wj-hospital.com/expert/index.htm

面白いのが、中国語を勉強していなかったとしても、

なんとなくイメージ出来るという事。

 

勉強していなくても予想できるようでしたら、

勉強すればもっと出来ますよね?

麻醉科

泌尿外科

耳鼻喉科

眼科

消化内科

呼吸内科

放射科

 

これらを見れば、なんとなく想像はできるはずです。

つまり、日本人は有利なんですよ。

 

ですから、専門的な単語なんて難しい・・・

って思われるかもしれませんが、

日本語と同じものが結構ありますので、

ホームページを見ながらでもいいので、楽しく単語を

覚えていくようにしましょう。

 

専門用語が分かると他人の視線も変わる

ちなみに、私は一度だけ中国の病院に かかった事が

ありますが、なかなかのスリル満天でした。

 

中国人は国民皆が身分証という物を持っていますので、

病院に行ったりする時にも当然身分証を提示します。

そして機械が読み取って、 

診察の際には、日本のように誰かが、

 

鈴木さーん、 お入りください!

って呼ばれるのではなく、

機械の音声で、中国人なら

中国語の名前を自動で読み上げていきます。

 

日本人の名前は基本的に漢字なので、

呼ばれ方は現地の人と同じかと思いきや、

パスポートで登録したため、 

機械にはアルファベットで入力されたようです。

 

ですから名前を呼ばれると、当然機械がアルファベットで読み上げ、

鈴木二郎なら、(仮名)

エス ユー ゼット ユー ケイ  アイ ジェイ アイ アール オー ユー

 

って呼ばれます(笑)

周りの熱い視線を浴びながらの診察となりました。

 

薬をもらう時も同じで、

エス ユー ゼット ユー ケイ  アイ ジェイ アイ アール オー ユー

って呼ばれるものですから、

 

周りの視線を独占!

子供たちは 嬉しそうに私の事を見つめてくれました。(苦)

 

この場合はちょっと恥ずかしかったですが、

中国語が話せると、違う意味で熱い視線を受けますよ。

良い意味で!!

ましては医療系の用語なんかを知っていたらなおさらです。

ですからこれからも頑張っていきましょう。