中国での食生活指針(まとめ1)

中国へのお住まいをご検討中の方に、 このページでは食生活に関する

指針をいくつかあげたいと思います。

 

まず、中国で生活していく上で日本と異なる点ですが、生の食品が極めて少ない

という事を意識してください。

日本では サラダや刺身、生卵等、 食品を生で食べることが多いと思いますが、

中国の日本大使館も指示しているように、基本は過熱してから食べるよう

心がけたいものです。

 

さらに日本人は発酵食品を良く食べる傾向にあります。

例えば、納豆や漬物、味噌 などです。

中国で生活していると、この発酵食品を食べるのを忘れがちの人が多いようです。

よって、ある方は日本から味噌や納豆を持参されたりするようですが、

味噌と 納豆に関しては中国のスーパーでも 手に入れることができますので

どうぞご安心ください。

 

中国へ来てしまうと日本と生活スタイルが異なるため、誰しも食生活が乱れがちです。

このような状態で数か月は維持できたとしても、数年となると

どのような結果になるか想像できますよね?

 

現地で体調を崩さないためにも、日ごろからの体調管理を欠かさないようにしましょう。

 

それでは次に、食品や調味料選びについて紹介していきます。

日本での衛生基準と多少異なりますので、何も考えずに物を購入してしまいますと、

体調を崩してしまいます。

そこで、まず頼りになるのが あなた自身の感覚です。

少しでも何か おかしいなと 感じたのであれば、購入を控えることです。

例えば、

 

異常に大きい。

異常に安い。

 

このような普通とは異なる点を発見した場合、選択肢は一つ!

購入しないことです。

 

しかし、感覚だけではどうにもならないのが現実です。

ですから、あなたの感覚に知識を加えて実生活に備えましょう。

では2つほど例を取り上げます。

1、黒酢

DSCF2074

表のパッケージを見ただけでは、これが良いのか悪いのか

初心者にはさっぱりわかりませんね。

では裏面をご覧ください。

DSCF2075

日本の調味料と同じように何が配合されているのかが記載されています。

ポイントとなるのは、

食品添加物の量です。

中国語でもほぼ同じ

食品添加剂

と書きますので日本人でもわかりますね。

 

もし、あなたが購入したいと思っている食品に 添加物が大量に含まれている

場合は要注意です。なるべく購入を控えるようにしましょう。

 

2、香辛料

DSCF2076

日本で言う ラー油みたいなものですが、一種の香辛料です。

こういった調味料には大体の場合添加物が入っているのですが、

裏面を見てみると、

DSCF2077

実は一つも含まれていないんです。

 

このように、何がなんでも試しに購入してみるというスタイルよりも、

しっかりと選ぶことによって、含まれているかもしれない体に影響を与える

物質を極力避けることができます。

 

そして最後に、野菜の購入です。

先ほども記載しましたが、

異常に大きい物は 特に気を付ける必要があります。

ただし、安いものに関しては特に危険な目に遭遇した事はありませんので

どうぞご安心ください。

 

そして、野菜を食べるうえで欠かせないのがこちら↓

DSCF2078

ホタテの貝を加工したもので、農薬除去に特に優れています。

これを水に溶かして野菜を5分ほど浸け置きすれば、農薬除去は完了です。

わたしはこの ホタテのおくりものを使うことで、生で野菜を食べています。

こちらは日本で購入されることを おすすめします。

 

では最後にまとめてみますと、

 

購入前に感覚を働かせる。

↓↓

正常である  異常がある⇒購入しない

↓↓

食品添加物を調べる。

↓↓

正常である  異常がある購入しない

↓↓

購入

 

このフローチャートで常日頃から考えるようにしてください。