DSCN0322

今日は、ある画期的な勉強方法を紹介します。

 

中国語で生活していると、どうしても

店の看板とかが気になってしまいます。

 

食べ物屋さんだけでも色々な名前がありますが、

 

食品関係だと同時に、本当に安全なの??という

疑問もあるんですが、

それらをひっくるめて理解し、イメージし、受け入れるのが

中国での生活です。

 

私が中国で生活していて思うのは、

不安を決して裏切らない真実。

大丈夫かな??と不安に思うものは、

基本的に予想が当たっていて、大丈夫ではありません。

 

ですから、ある程度覚悟をしていますよ。

昨日も回鍋肉を注文して食べましたが、

注文した店の周りは、衛生的によろしくない事を

知っていましたが、

それを覚悟の上で食べています。

 

私が中国語の面で進歩するきっかけになったのは、

とにかく現地で色々観察して、漢字を見て、

「どういう意味なんだろう・・・」って

ひたすら考えていた事ですね。

 

今では当たり前の風景となってしまいましたが、

勉強始めた当初は、辞書片手に一つ一つ調べていました。

 

それで、生活していてよく目に留まるのが、

今日の写真にあるように店の看板です。

 

色々な種類の看板があるので、参考になります。

 

一見、私は中国で生活しているので、有利のような気も

しますが、実は言うと私だってそれらは意識して見るようにしています。

ですから、場所に限らずなんでも意識して、

疑問を抱くかどうかが重要なポイントとなります。

 

それで、日本にいながらにしても、中国で生活している様子を

自分でイメージすれば、十分に脳に焼き付けていく事が

可能です。

 

例えば、私は飛行機が好きなので、世界中の空港に

行って見たいと日々願っています。

でも当然そんな事はかなわないわけで、行った事のある

空港なんていうのは限られていますよね。

 

国内の空港ですら、

大分、福岡、新潟、羽田、成田、函館、札幌、稚内

くらいです。

 

でも好きなので、行った事のない空港ですら、行った事が

あるくらい鮮明に姿を思い浮かべることが出来ますし、

現地に着いても迷う不安なんてありません。

海外も同じで、初めて香港に行った時は、

それは多少不安でしたけど、ターミナルの形とか、

全景を知っていたので、着いた時に、

 

「やっぱりイメージ通り!!」

っていう感想でした。

 

中国語も同じことで、日ごろから中国って

どういう場所なのだろう・・・と、

イメージし、実際に調べてみることで、

頭に様子が焼き付き、

それを元にしながら勉強していくことができます。

 

勉強していく素材なんていう物は、いくらでも

転がっているんですよ。

 

それらをいかにインプットしていくかなんです。

 

それで、今日は中国語のサイトを紹介しますので、

そちらを参考にしながら勉強してみて下さい。

こちらから↓↓

http://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&ps=1&ct=201326592&lm=-1&cl=2&nc=1&ie=utf-8&word=%E5%BA%97%E7%89%8C

中国の大手検索サイト百度はご存じかと思いますが、

このサイトの中に图片检索 (画像検索)

の機能がついています。

自分の気になる単語を検索欄に入力すれば、

それに関する画像を沢山見ることができます。

 

今日は、中国の看板という事でしたので、

検索欄に、

店牌

と入力して検索してみて下さい。
(このキーワードはコピーして使ってくださいね)

そうすると、中国のお店の看板が無数に出てきます。

私も先ほど検索してみましたけど、

いかにも中国っていう感じの物ばかりで、

中国語を勉強していただくには、最高だな!

と感じました。

 

大体がお店とセットで出てきますので、

見ながら、

「これはなんの店なんだろう?」

と想像しながら勉強してみて下さい。

 

こんな風に、勉強方法というのは無数に

存在するんですよ。

 

日本にいるから不利だ!って

思う方もいますけど、

インターネットで情報が出回っている今、

ほぼ不可能という事はありませんよ。

 

この文章を見てくださったという事は、

インターネットを通じて情報を得たという事です。

私は中国の自宅にいてパソコン1台で情報発信をし、

何千キロも離れているあなたのスマートフォンや

パソコンに今文字が表示されているわけです。

 

私のコンテンツに申し込んでくださった方も、

インターネットを通して私の情報を知り、

コンテンツに関心を持ち、41日間の

無料学習を毎日受講してくださっています。

 

当たり前のようですけど、すごい時代になりましたよね?

正直、アナログの時代はもう終わりましたよ。

 

いかに価値あるコンテンツを入手するかどうかが、

そしてそれが出来るかどうかが今後を左右します。

ぜひあなたも時代を先乗りして、一歩違った

人生を歩んでみませんか?