一点儿と有点儿の違い【実は簡単だった】

中国語の用法で、一点儿と有点儿を使い分けが出来ない方の為に、

二度と迷わずに済むようにわかりやすく解説しました。

 

よく妻や、中国人の友達に日本語について聞かれるんですけど、

大体の質問は、

 「これ何て言うの?」に加えて多いのが

 「なんで これとこれは違うの?」

 っていう質問です。  

 

つまり似ている表現を比較して、その2つがどう違うのかを説明してほしいというパターンです。

納得のいく説明を誰もが欲しい

このような類の質問って、とっても面倒です。

私たちは母語で日本語を覚えてる時って,「なんでこうなのか?」とか、自分の言っていることにはっきりとした説明を

加えることができないので、本当に難しいです。

 

例えば、以前に中国人が日本語を学ぶ本を見てみましたが、選択式問題にこんな感じの質問が出ていました。

 

問題

語群から適切な語句を あてはめなさい。

は  を  へ  に  と

私_日本人です

 

これを見て、出来ない日本人はいないと思いますが、

では、誰かから

「なんで、をじゃダメなの?、へは?には?とは?」

これを相手に納得できるような説明が出来ますか?

国語の先生なら出来るかもしれませんが、今すぐに答えるのって難しいですよね?

 

でもこうした例から分かるように、外国語を学んでいる人にとって必要な情報というのは、「なんで〇〇と〇〇は違うのか??」という比較を対象とした問題だったりするんです。

 

微妙なニュアンスの違いが分かれば、使えますよね!!

ポイントは状況判断

中国語でも微妙なニュアンスがたくさん存在します。

 そこで、今回はその辺をちょっとだけ解説していきます。

沢山書くと、覚えられなくなってしまうので、少しずつにしますね。

一点儿と有点儿

 よくこの違いが分からない人が多いんです。

私も当然分からなかったですし、分かるまでは使えませんでしたし、使い方を間違っていた時がありました。

 

この一点儿と有点儿は いずれも 少し・・・

という意味を含んでいるんですが、使い方が異なります。

まず異なる点として、 有点儿は 望ましくない状況で使うという事。

 

例えば、

このおかず少し辛いね。

っていう時、2つの状況があります。

 

1、辛いんだけど、この辛さ私好きです!!

2、自分にはちょっと辛くて、あまり好きじゃない・・・

 

1の場合には、一点儿を使いますが、

2の場合には、有点儿を使います

では実際に中国語の文で見てみますと、

 

    zhè ge  cài   là   yì diǎnr

1、这  个   菜    辣   一点儿

   zhè ge  cài  yóu diǎnr  là

2、这  个  菜     有点儿    

 

もう一度しっかりと文を見てください。

違いが分かりますか?

 

挿入する位置も変化する

まず「辣」というのは、辛いという形容詞ですね。

形容詞というのは、状態を表している語句です。

寒いとか、熱いとか、辛いとか、しょっぱいとかです。

 

そして、「一点儿」の時は「辣」の後についているのに対して、「有点儿」の場合は手前についています。

ここが、覚えるべきポイントです。

 

状態が思わしくないときに使う 有点儿は、形容詞の手前に付けます。

 

そして、

状態が思わしくないその他の一点儿(少し)は 形容詞の後に付けます。

 

お分かりいただけたでしょうか?

ですので、誰かの家でご飯を食べていて作ってくれた人が、

 

このキムチ辛くない?大丈夫?

zhè ge  pào cài   là bú là   

 这  个   泡   菜    辣不辣?

と聞かれて、

 

yóu diǎnr  là

  有   点儿  辣      
  と答えたら、

作った人は、

 nǐ  bú  yòng chī  chī  bié de  

 你  不    用     吃  ,  吃  别的吧

 

無理して食べなくていいよ!違うの食べてねってなります。

 

この微妙な違いが 感じ取れていただけたでしょうか?

なので、ちょっと食べたくないな・・・って思う時は、「有点儿」を「辣」の前につけて言って見ましょう。

 

ちょっと辛いけど、まぁ大丈夫っていう時は相手へのマナーも込めて、

 

辣+一点儿 と言いましょう。

 

そして、念押しの為に

méi wèn  tí

 没   问   题!

 

大丈夫だよ!

と言ってあげてください。

そうすると、作ってくれた人は安心します。

 

まとめ

 

状態が思わしくないその他の一点儿(少し)は 形容詞の後に付けます。

    zhè ge  cài   là   yì diǎnr

1、这  个   菜    辣   一点儿

 

状態が思わしくないときに使う 有点儿は、形容詞の手前に付けます。   

   zhè ge  cài  yóu diǎnr  là

2、这  个  菜     有点儿