
月別: 2016年1月

天津飯に学ぶ【中国語を続けるコツ】
- 更新日:
- 公開日:
中国語を勉強して進歩しないと、なんで続けてるんだろう? と思う事はありませんか? 今回は有名な中国料理天津飯の由来から、 中国語学習のコツについて解説していきます。 中国語を勉強していると、 中国の食に関し […]

テキストに無い中国語
- 更新日:
- 公開日:
中国語を勉強していると気づくんですが、 HSKという資格試験があります。 よく中国語検定と、どう違うのかよくわかっていない 人がいるんですが、 中検のホームページを見ると、 中検とHSKは同じ […]

マックに苦戦した中国語初心者
- 更新日:
- 公開日:
中国マクドナルドで注文する時に必要な心構え等を まとめてみました。 もしあなたが中国で暮らす事になって、 マクドナルドに行くとすると、どんな不足の事態が発生する と思いますか? 日本にいる […]

ある画期的な勉強方法。
- 更新日:
- 公開日:
今日は、ある画期的な勉強方法を紹介します。 中国語で生活していると、どうしても 店の看板とかが気になってしまいます。 食べ物屋さんだけでも色々な名前がありますが、 食品関係だと同 […]

中国語のコツは機長に聞け!【航空関係単語あり】
- 更新日:
- 公開日:
中国語が全然進歩しない・・・コツはあるの? そんな疑問をパイロットの機長視点で考えて見ます。 まずは、航空関係の中国語単語をピックアップして 行きましょう。 航空関係の単語帳 空港 […]

2016年は、絶対中国語!!
- 更新日:
- 公開日:
2016年ってどんな年になると思いますか? 年初めは、誰もが こんな年になってほしい! とか、 こうしたい!! とか、 願いを込めますよね? ではもう2016年の計画は立てましたか? もしかしたら、 「なに […]

-10℃、凍り付く日に花火。
- 更新日:
- 公開日:
思い出せますか? 夏に河原でする花火の楽しさ・・・ 小さいころに・・・線香花火を一生懸命持って、 じっと見つめながら、体で周囲の風を遮り・・・ まだ大丈夫・・・まだいける・・・ と言っていたあの頃の事を・・・   […]